大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなど

旧名:最適化問題に対する超高速&安定計算

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Skylake v.s. Cascade lake

以下の二つのサーバ Skylake v.s. Cascade lake の性能比較を行いました。 データ : 30.new.mps ○ GLPK 5.0 : サーバ1:31.633s サーバ2:27.553s ○ CBC 2.10.5 : サーバ1:13.890s サーバ2:12.460s ○ CPLEX 20.1 : 350.35s サーバ1:354.43s サーバ2…

世界最高レベルのAI研究を事業化へ。社会を変えるサービスを生み出していきたい

世界最高レベルのAI研究を事業化へ。社会を変えるサービスを生み出していきたい|ソフトバンクの研究開発 ソフトバンクのDNAである「挑戦」と「進化」。通信事業者の枠を超えた革新的なサービスを生み出し、時代を変える企業を目指すうえで鍵となるのが「研…

M1 Mac 数理最適化

M1 Mac で以下の問題を解いてみました。以下の Intel PC よりも明らかに速いです。。。 データ : 30.new.mps ○ GLPK 5.0 : 15.922s ○ CBC 2.10.5 : 7.665s ◯計算サーバ : M1 Mac CPU : Apple M1 3.0GHz, 8コア(パフォーマンス4コア, 効率性4コア) メモリ : 8…

M1 Mac v.s. Intel Mac : ffmpeg

ffmpeg で実行時間を比較してみました。。。 動画 mp4 1080p(1920x1080) --> 720p (1280x720) 1:52:14 ◯ M1 Mac : 14分03秒 ◯ Intel Mac : 22分22秒 ◯計算サーバ : M1 Mac CPU : Apple M1 3.0GHz, 8コア(パフォーマンス4コア, 効率性4コア) メモリ : 8GB OS …

M1 Mac v.s. Intel Mac : SDPA

M1 Mac v.s. Intel Mac の性能比較をしてみました。 ◯ソフトウェア SDPA 7.4.2 (4コアのみ使用) ◯問題1:karate.dat-s M1 Mac : 355.63s Intel Mac : 369.66s ◯問題2:DSJC500.9.dat-s M1 Mac : 98.21s Intel Mac : 90.75s ◯問題3:NH3+.2A2".STO6G.pqgt1…

「CentOS」に代わる「Rocky Linux」、2021年第2四半期に最初のリリース登場の可能性

「CentOS」に代わる「Rocky Linux」、2021年第2四半期に最初のリリース登場の可能性 「Rocky Linux」の開発者によると、このプロジェクトの最初のリリースは2021年第2四半期に提供される可能性がある。Rocky Linuxは、Red Hatが後援する「CentOS」を使用して…

無人店舗、ドローン配送…福岡でIoT都市造成

無人店舗、ドローン配送…福岡でIoT都市造成 九大箱崎跡地再開発、地場連合名乗り 次世代都市造成へタッグ 福岡市東区の九州大箱崎キャンパス跡地を再開発する事業者の公募入札に、九州電力、西部ガス、JR九州、西日本鉄道(いずれも福岡市)の「地場企業連合…

Intelが今年後半にARMチップ開発を発表か?

Intelが今年後半にARMチップ開発を発表か? リーカーのマクガイア・ウッド氏が、Intelは取締役会で独自のARMチップ製造を検討しており、2021年後半に参入のアナウンスを行う可能性があるとTwitterに投稿しました。 2021年中にアナウンス、2022年〜23年に搭載…

日本 OR 学会 2021年春季研究発表会&シンポジウム

2021年春季研究発表会&シンポジウム 日程 シンポジウム:2021年3月1日(月) 研究発表会:2021年3月2日(火)、3日(水) 会場 オンラインで実施する予定です 協賛学会 日本経営工学会(JIMA) 日本品質管理学会(JSQC) 日本信頼性学会(REAJ) 研究・…

新サーバ GeForce RTX3090

以下のサーバ2台, GPU 8枚を1月後半に導入予定です。 CPU : インテル® Xeon® Gold 6240R プロセッサー(2.40GHz, ターボブースト 4.00GHz 24コア) x 2CPU メモリ:768GB GPU : GeForce RTX3090 24GB x 4枚 SSD : 1TB HDD : 12TB OS : おそらく Ubuntu 20.04

Appleが64コアのARMベースのカスタムチップを設計する可能性を示唆するTipster

Appleが64コアのARMベースのカスタムチップを設計する可能性を示唆するTipster Appleは、その5nmのM1チップがMacの最新ファミリーで動作する際にビジネスを意味することを業界に示すことに成功しました。 我々は今後数年間で到着するいくつかの高コア数のチ…

Gurobi Optimizer V.9.1.1 & CPLEX 20.1 その3

計算機によって両ソルバーの優劣関係が結構変わります。。。 ◯問題 Auto_network.mps ◯ Gurobi 9.1.1 152.19s ◯ CPLEX 20.1 44.01s Auto_network2.mps ◯ Gurobi 9.1.1 713.29s ◯ CPLEX 20.1 177.28s ◯計算サーバ CPU : Intel(R) Xeon(R) CPU E5-2687W v4 @ 3…

Gurobi Optimizer V.9.1.1 & CPLEX 20.1 その2

Gurobi Optimizer V.9.1.1 & CPLEX 20.1 で以下の比較実験を行いました。 ◯問題 Auto_network.mps ◯ Gurobi 9.1.1 143.86s ◯ CPLEX 20.1 377.73s Auto_network2.mps ◯ Gurobi 9.1.1 666.72s ◯ CPLEX 20.1 150.39s ◯計算サーバ CPU : Intel(R) Xeon(R) Gold 6…

Gurobi Optimizer V.9.1.1 & CPLEX 20.1 その1

Gurobi Optimizer V.9.1.1 & CPLEX 20.1 で以下の比較実験を行いました。 ◯問題 Auto_network.mps ◯ Gurobi 9.1.1 117.23s ◯ CPLEX 20.1 597.42s Auto_network2.mps ◯ Gurobi 9.1.1 1052.95s ◯ CPLEX 20.1 130.85s ◯計算サーバ CPU : Intel(R) Core(TM) i9-7…

「スマホでのコンテンツ視聴に占める広告の比率調査」を実施

「スマホでのコンテンツ視聴に占める広告の比率調査」を実施 株式会社角川アスキー総合研究所(本社:東京都文京区 代表取締役社長:加瀬典子)は11月4日、「スマホでのコンテンツ視聴に占める広告の比率調査」および「ブラウザーアプリによるWeb表示速度の…

デジタル・ガバメント閣僚会議(第10回)

デジタル・ガバメント閣僚会議(第10回) 議事次第 令和2年12月21日(月) 官邸4階大会議室 議事 デジタル社会の実現に向けた改革の基本方針(案) デジタル・ガバメント実行計画(案) データ戦略タスクフォース第一次とりまとめ(案) 「デジタルの日…

Yahoo! JAPAN Tech Confernece 2021を開催します

Yahoo! JAPAN Tech Confernece 2021を開催します 技術カンファレンス「Yahoo! JAPAN Tech Conference 2021」を、2021年1月22日にオンラインで開催します。 Yahoo! JAPAN は「UPDATE JAPAN~情報技術のチカラで、日本をもっと便利に。」をミッションに掲げ、…

Optigan

OptiganはGPUベースのアニーリングマシンです。 本格的な量子コンピューティングを導入する前に、手軽に量子プログラミングの体験やアプリケーション開発を行う場合に最適です。10万ビット以上の大規模問題の入力と高速実行が可能で、実問題やPoCを視野に入…

CentOS 7.x Infiniband その2

○ CentOS ドライバ SDPARA 7.6.1 + Intel Compiler 19.1.3.304 + mvapich 2.3.4 + CUDA Toolkit 11.1 [gpdpotrf] ### END n=433411, nb=2048, 4x4 procs, ver 50: 1698.068sec --> 15981.722GFlops ### SDPARA 7.6.1 + Intel Compiler 19.1.3.304 + mvapich …

九州大学マス・フォア・インダストリ研究所学術研究員公募 (2021年1月18日(月)必着)公募中

九州大学マス・フォア・インダストリ研究所学術研究員公募 (2021年1月18日(月)必着)公募中 1. 公募対象:九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 学術研究員1名 2. 専門分野:広い意味での数学・数理科学とその関連分野 3. 業務内容:文部科学省卓越大学…

富岳の Graph500 結果

CALE: 41 edgefactor: 16 NBFS: 64 graph_generation: 14.1049 num_mpi_processes: 158976 construction_time: 669.564 redistribution_time: 368.195 min_time: 0.247541110031 firstquartile_time: 0.290735130082 median_time: 0.307484340039 thirdquart…

東京都府中市に大規模データセンターを開業

東京都府中市に大規模データセンターを開業 最大受電容量50メガワット、延べ床面積4.5万平方メートル超の規模でハイパースケーラーの需要に対応 ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:宮内 謙、以下「ソフトバンク」)…

Graph500

Graph500 高性能計算コンピュータのランキングとして有名なTOP500で採用されているベンチマークとしてHPLやHPCG(Conjugate Gradient、共役勾配法)がある。 HPLとHPCGは、密行列もしくは疎行列を要素とする大規模な連立一次方程式を解くというベンチマーク…

CloudLinux

CloudLinuxが「CentOS」の代替目指すプロジェクト「Lenix」--年間100万ドル超投資へ CentOSプロジェクトは先週、「『Red Hat Enterprise Linux』(RHEL)のリビルド版であるCentOS Linuxから、最新版のRHELの少し先を先行する『CentOS Stream』に重心を移す…

Raspberry PiをIoTデバイスとして活用できるUbuntu Core

Raspberry PiをIoTデバイスとして活用できるUbuntu Core Ubuntuはデスクトップ向け・サーバー向けだけでなく,IoT向けの用途にも注力しています。その中核となるのが,普通のLinuxディストリビューションとは異なる「Ubuntu Core」です。今回はRaspberry Pi…

SC21

SC21 The International Conference for High Performance Computing, Networking, Storage, and Analysis America’s Center St. Louis, MO arrow navy Program November 14–19 Exhibits November 15–18 2021

DX先進県・広島県の湯崎知事に聞く いま、本当にDXのために必要なもの

DX先進県・広島県の湯崎知事に聞く いま、本当にDXのために必要なもの 「デジタルトランスフォーメーション(DX)」が一種のバズワードとして広がりを見せ、アフターコロナを見据えた競争力維持のために、今やあらゆる業種業界の垣根を超え、避けて通れない…

デジタル庁(仮称)の 創設に向けて 人材募集中

はじめに デジタル庁(仮称)は、デジタルの活用により、一人一人のニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な幸せが実現できる社会(誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化)を目指します。 今般、内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室において、デジ…

アップル、32コアM1チップ搭載「Mac Pro」開発か

アップル、32コアM1チップ搭載「Mac Pro」開発か アップルは来年発売予定の「MacBook Pro」「iMac」「Mac Pro」に向け、新たなM1チップの開発を進めているという。米紙Bloombergが12月7日に報じた。 同紙によれば、アップルは早くも次なるM1チップの開発に取…

R3年度IMI共同利用研究計画の公募開始(2021/1/31締切) 公募

R3年度IMI共同利用研究計画の公募開始(2021/1/31締切) 公募 公募スケジュール 公募開始:令和2年11月30日(月) 応募締切:令和3年1月31日(日) 採択のお知らせ:令和3年2月末まで 1. 応募方法 研究代表者の方は,本ウェブページの電子申請システムを使って…