大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなど

旧名:最適化問題に対する超高速&安定計算

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

AppleがArmベースのSoCをMacに採用する背景

AppleがArmベースのSoCをMacに採用する背景 Appleは、Macに自社開発のCPUコアチップ搭載を発表した。現在のMacは、Intelのx86/x64系命令セットCPUだが、AppleのチップではArm系命令セットのCPUとなる。 x86/x64からArmv8へと、命令セットの転換となり、ソフ…

WSL1 と WSL2 その4

WSL1 と WSL2 で性能比較してみました。。。 今度は別のノート PC を利用しています。 データ:30.new.mps ◯ glpk-4.65 WSL1 : 27.785s WSL2 : 30.145s ◯ Cbc 2.10.5 WSL1 : 22.085s WSL2 : 13.213s ◯ SCIP 7.0.0 WSL1 : 88.717s WSL2 : 133.833s ◯計算サー…

WSL1 と WSL2 その3

WSL1 と WSL2 で性能比較してみました。。。 今度は別のノート PC を利用しています。 ソフトウェア SDPA 7.4.2 ◯ theta6.dat-s WSL1 : 7.267s WSL2 : 7.646s ◯ DSJC500.9.col.dat-s WSL1 : 137.329s WSL2 : 158.029s ◯ LiH.1Sigma+.STO6G.pqgt1t2p.dat-s WS…

Graph500 富岳関係資料

実行結果等 世界1位の賞状

Let's note CF-F8 & ASUS UL20A & CF-Y7

Let's note : CF-Y7AWDAXS も追加してみました。。。 -------------- Let's note CF-F8 という古いノートPC に加えて ASUS UL20A にも Ubuntu 18.04 をインストールしてみました。 SDPA 7.4.1 ◯ theta6.dat-s 計算サーバ1(2コア) : 8.36s 計算サーバ1(16コ…

Let's note : CF-Y7AWDAXS

Let's note : CF-Y7AWDAXS という 2007年に発売されたもの凄く古いノートパソコンです データ : 30.new.mps コンパイラ : gcc 9.3.0 Ubuntu 20.04 ○ GLPK 4.65 : 353.235s ○ CBC 2.10.3 : 86.512s ◯計算サーバ Let's note : CF-Y7AWDAXS CPU : Intel(R) Core…

ICML 2020 Conference Dates

ICML 2020 Conference Dates Sun EXPO Day Mon Tutorials and Test-of-Time Award Tue-Thr Main Conference and Invited Talks Fri-Sat Workshops Sun Jul 12th through Sat the 18th, 2020 (Sun is a full day industry expo)

Graph500 JUNE 2020 BFS

Graph500 JUNE 2020 BFS http://graph500.org/?page_id=834 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所の藤澤 克樹教授、理化学研究所(理研)、株式会社フィックスターズ、富士通株式会社による共同研究グループは、スーパーコンピュータ「富岳」による測定…

6月 IMI Colloquium

6月 IMI Colloquium 日時:2020年6月24日(水) 16:45-17:45 場所:基本的にZoomによるオンライン開催 (希望者はIMIオーディトリアム(W1-D-413)(円形階段教室)) 講師:森山 哲裕 助教 (九州大学マス・フォア・インダストリ研究所) 講演タイトル : 数理研究者…

「2025年の崖」問題を克服するための政策展開とデータセンターへの期待

「2025年の崖」問題を克服するための政策展開とデータセンターへの期待 既に始まっているDX 便益は既存業務の効率化ではない 和泉氏は、「講演内容は公開情報からの引用で、所属役職での活動とは無関係」と強調しつつ、DXやデータセンターに関する国内外のさ…

Yahoo!乗換案内に「混雑トレンド」。路線の混雑が4段階でわかる

Yahoo!乗換案内に「混雑トレンド」。路線の混雑が4段階でわかる ヤフーは、乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」(Android版、iOS版)で、路線の混雑傾向を4段階のアイコンで表示する「混雑トレンド機能」の提供を開始した。あらかじめ混雑傾向を確認することで、…

「Windows 10 May 2020 Update」で削除・非推奨となる機能が発表

「Windows 10 May 2020 Update」で削除・非推奨となる機能が発表 米Microsoftは5月29日(現地時間)、「Windows 10 May 2020 Update(バージョン 2004)」で開発を終了した機能と削除された機能を明らかにした。 「May 2020 Update」で削除された機能として…

WSL1 と WSL2 その2

WSL1 と WSL2 で性能比較してみました。。。 その2です。 データ:30.new.mps ◯ glpk-4.65 WSL1 : 30.362s WSL2 : 35.294s ◯ Cbc 2.10.5 WSL1 : 24.296s WSL2 : 14.962s ◯ SCIP 7.0.0 WSL1 : 105.438s WSL2 : 475.037s ◯計算サーバ CPU : Intel Core i7-750…

WSL1 と WSL2

WSL1 と WSL2 で性能比較してみました。。。 何故か WSL2 の方が遅いです。。。 ソフトウェア SDPA 7.4.2 ◯ theta6.dat-s WSL1 : 10.72s WSL2 : 21.83s ◯ DSJC500.9.col.dat-s WSL1 : 233.34s WSL2 : 326.82s ◯ LiH.1Sigma+.STO6G.pqgt1t2p.dat-s WSL1 : 54.…

スパコン「富岳」搬入完了 パネルは富士山ブルー

スパコン「富岳」搬入完了 パネルは富士山ブルー 理化学研究所(理研)が神戸・ポートアイランドに整備中のスーパーコンピューター「富岳」の搬入が完了し、16日、報道陣に公開された。化粧パネルは、先代の「京」が赤だったのに対し、富士山をイメージし…

PRIMEHPC FX700

PRIMEHPC FX700 CPUに「富岳」と同じA64FXを採用しつつ、スタンダード技術をベースとした導入しやすいモデル スーパーコンピュータ「富岳」に採用されたCPU「A64FX」を搭載した高性能Armサーバ。 通常の19インチラックに搭載可能で、空冷方式を採用し、手軽…

Mac OS で SDPA

以下の最新環境で SDPA 7.4.2 が正常に動作しています。 ○ macOS Catalina 10.15.5 SDPA 7.4.2 OpenBLAS 0.3.9 gcc 9.3.0 SDPA start at [Sat Jun 13 15:26:12 2020] param is ./param.sdpa data is ../data/theta6.dat-s : sparse out is out.theta6 NumThr…

Raspberry Pi 4 Model B で最適化 その4

Raspberry Pi 4 Model B Rev 1.1 64bit と 32bit で今回は SCIP を比較してみました。 64bit Linux opt-ras41.imi.kyushu-u.ac.jp 4.19.113-v8+ #1300 SMP PREEMPT Thu Mar 26 17:04:40 GMT 2020 aarch64 GNU/Linux 32bit Linux opt-ras42.imi.kyushu-u.ac.j…

Raspberry Pi 4 Model B で最適化 その3

Raspberry Pi 4 Model B Rev 1.1 64bit と 32bit で今回は SDPA を比較してみました。 ほとんど差は無いようです。。。 64bit Linux opt-ras41.imi.kyushu-u.ac.jp 4.19.113-v8+ #1300 SMP PREEMPT Thu Mar 26 17:04:40 GMT 2020 aarch64 GNU/Linux 32bit Li…

Why is it so important to avoid social contact ?

Why is it so important to avoid social contact ? On the left, each person has frequent direct contact with others. Within a very short time, everyone is infected and hospitals are quickly overburdened. The black line in the graph represent…

check_sdpa 2020年

久しぶりに以下の check_sdpa を CentOS 7 と CentOS 8 上で作成してみた。 ATLAB CLAPACK LAPACK などを必要とする。 check_sdpa 2013 年 usage: ./check_sdpa DataFile (options) check if DataFile satisfies SDPA data format (.dat or .dat-s). options…

ICML 2020 採択: IMI &数理ホームページ

数理学府博士課程の秦希望(マス・フォア・インダストリ研究所 藤澤研究室所属)さんらの 以下の論文が機械学習分野のトップカンファレンスである ICML 2020 に採択されました。 ◯ Nested Subspace Arrangement for Representation of Relational Data Nozomi…

SVP Challenge : エントリー その4

127次元での記録更新となりましたので、以下の結果をエントリーしました。 71 127 2790 3 N. Tateiwa, Y. Shinano, A. Yoshida, S. Nakamura, S. Kaji, M. Yasuda, Y. Aono, K. Fujisawa vec ENUM,BKZ,Other 2020-06-7 0.97573 SVP Challenge INTRODUCTION T…

CUDA Toolkit 11.0 RC Download

CUDA Toolkit 11.0 RC がダウンロード出来るようになっています (CUDNN 8.0 RC も)。 CUDA Toolkit 11.0 RC Download NVIDIA CUDA Toolkit Release Notes The Release Notes for the CUDA Toolkit.

Coronavirus & SC

Coronavirus & SC Please know that our thoughts are with those affected by the Coronavirus (COVID-19) outbreak. The health and safety of the SC20 family—participants and volunteers alike—are our first priority. We recognize the impact that …

slackからの自動打刻システムをサーバレスで作る

slackからの自動打刻システムをサーバレスで作る slackのメッセージを送ると勤怠管理システムに打刻ができる仕組みを作りました。 「開始」や「終了」のメッセージを送ると、その時刻で打刻が完了する仕組みです。 slackとAWSで完結するのものでも良いかとも…

「ISC 2020」はオンラインで開催

ヨーロッパのスパコン学会「ISC 2020」はオンラインで開催 - 参加費無料 ISC 2020はオンラインで開催 例年、ドイツのフランクフルトで開催されるスパコン学会「ISC」は、新型コロナウイルス禍で今年はデジタル開催(オンライン開催)となったのだが、その参加…

ICML 2020 論文採択

国際会議 ICML 2020 に投稿していた以下の論文が採択されました。 グラフ埋め込み系の論文です。 Nested Subspace Arrangement for Representation of Relational Data Nozomi Hata (Kyushu University) · Shizuo Kaji (Kyushu University) · Akihiro Yoshid…

富岳」の特長とSociety5.0への貢献 /「富岳」を利用した新型コロナウイルス研究

記者勉強会 ”「富岳」の特長とSociety5.0への貢献 /「富岳」を利用した新型コロナウイルス研究” (5月15日・オンライン開催) 理化学研究所は、2021年度の共用開始を目指して、スーパーコンピュータ「富岳(ふがく)」の開発・整備を進めています。 私たちが…

新型コロナはエンタメ作品の関心に影響している?

新型コロナはエンタメ作品の関心に影響している? ビッグデータで分析してみた こんにちは、「Yahoo! JAPANビッグデータレポート」チームです。 現在、新型コロナウイルス感染症は私たちの生活にさまざまな影響を及ぼしています。当チームも街の人流に関する…