大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなど

旧名:最適化問題に対する超高速&安定計算

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「GINZA SIX」

4D-GIS + CPS-MOE などの展開先には、このような施設は非常に有望です。 「GINZA SIX」、再開発で浮かんだ6つの秘密 世界の"GINZA”を次のステージへとの思いを持って誕生した「GINZA SIX」は、実はさまざまな形で街と一体化した施設でもある。その秘密を、森ビ…

NVIDIA DGX-2

NVIDIA DGX-2 前例のないトレーニングに対応する強力な計算処理能力 AI はますます複雑化しており、計算処理能力でもこれまでにないレベルが求められています。NVIDIA® DGX-2 は、最新鋭の GPU を 16 基搭載し、これまでトレーニング不可能だった、新しいタ…

Forum "Math-for-Industry" 2018

Forum "Math-for-Industry" 2018 Date: November 17-21, 2018 Venue: Fudan University, Shanghai, China FMfI2018 PROGRAM Tentative program has been uploaded on Program (New!! Oct. 11).

GPU クラスタ CUDA10.0 と SDPARA 7.6.1 その2

初めて n=433411 で実験してみました。。。 [gpdpotrf] ### END n=433411, nb=2048, 4x4 procs, ver 50: 1643.727sec --> 16510.067GFlops ### [gpdpotrf] ### END n=379350, nb=2048, 4x4 procs, ver 50: 1138.431sec --> 15984.250GFlops ### ◯追加分 ノー…

NTT R&Dフォーラム2018(秋)

NTT R&Dフォーラム2018(秋) 開催概要 開催日2018年11月29日(木)・30日(金) 10:00~17:00会場NTT武蔵野研究開発センタテーマTransforming Your Digital Visions into Reality主催日本電信電話株式会社 一般参加応募 ※NTT R&Dフォーラム2018(秋)は、参加を…

AI Benchmark: Running Deep Neural Networks on Android Smartphones

AI Benchmark: Running Deep Neural Networks on Android Smartphones Andrey Ignatov, Radu Timofte, Przemyslaw Szczepaniak, William Chou, Ke Wang, Max Wu, Tim Hartley, Luc Van Gool (Submitted on 2 Oct 2018) Over the last years, the computation…

九州大学伊都キャンパス 中央図書館

初めて1階から4階まで行って来ました。。。

Chainer 4.5.0 と imagenet

◯ Chainer 4.5.0 + CuPy 4.5.0 + cuDnn 7.3 の組み合わせで実験を行いました。 ◯ Tesla V100 : FP32 $ time python ../imagenet/train_imagenet.py -a alex -g 0 -E 50 train.txt test.txt epoch iteration main/loss validation/main/loss main/accuracy va…

Joint Mini-workshop between KU and NTNU

Joint Mini-workshop between KU and NTNU 2018年10月22日,台湾師範大学 (NTNU = National Taiwan Normal University) と九大が大学間協定を結ぶのに合わせて,来日されるNTNUの3名の先生方とIMIとで,以下の mini-workshop を開催する運びとなりました.学…

サーバ修理中

以下のサーバが起動しなくなりましたので、修理中です。。。 CPU : Core i9 7960X (16コア/32スレッド/2.8GHz/tb4.2GHz/22MB/165W) LGA2066, メモリ : 128GB (32GB×4) DDR4 2666(PC4-21300) VGA : NVIDIA GeForce GTX 1080 Ti x 2

JST CREST 採択

以下の JST CREST が採択されていますが、私は主たる共同研究者として以下に参加することになりました。 戦略目標:「Society5.0 を支える革新的コンピューティング技術の創出」 研究領域:「Society 5.0 を支える革新的コンピューティング技術」 研究…

購入予定新サーバ

以下の新サーバの購入計画を立てています。。。 CPU : Intel Xeon Platinum 8170 2.1GHz (最大 3.7GHz) 26コア x 2 Memory : 1024GB (64GB x 16) DDR4-2666 GPU : NVIDIA GrForce RTX 2080Ti 11GB GDDR6 x 4 Linux : CentOS 7.x + CUDA 10.x の予定です。 Gu…

31VENTURES KOIL(柏の葉オープンイノベーションラボ)

ABCI 棟は柏の葉キャンパス駅から離れているのと、イベントを行うことが出来るような施設がまだ無いので、以下の KOIL を使用する機会が増えそうです。 31VENTURES KOIL(柏の葉オープンイノベーションラボ) 31VENTURES KOILではイノベーションを生みだす出…

GeForce RTX 2080 Ti

Voltaアーキテクチャで追加された機械学習用の「Tensorコア」と、レイトレーシング処理用の「RTコア」ということで、今後は研究の中で機械学習だけでなくレイトレーシング処理も行うかもしれません。。。 新世代グラフィックスの幕開けを告げる「GeForce RTX…

九州大学の新しい中央図書館

社会情報学シンポジウム2018

========================================================= 社会情報学シンポジウム2018 テーマ:社会的☆マッチング ========================================================= 【日程】 2018年11月29日(木)12:40 ~ 15:50 【会場】 群馬大学荒牧キャン…

ABCI センター見学

Oakforest-PACS スーパーコンピュータシステム

Oakforest-PACS スーパーコンピュータシステムを見学して来ました。。。

パナソニック創業100周年記念「クロスバリューイノベーションフォーラム」

パナソニック創業100周年記念「クロスバリューイノベーションフォーラム」 パナソニック株式会社は、1918年3月7日(木)の松下電気器具製作所創業から100年目にあたる2018年、創業100周年を記念して、「クロスバリューイノベーションフォーラム」を開催いた…

サーバ室停電

2018年10月13日 14:00 〜 17:00 まで COI 棟が停電のため 10月13 の朝から夕方まで全サーバが停止します。

産総研LINK 最新号[2018.9 No.20]

産総研LINK 最新号[2018.9 No.20] 最新号をPDFダウンロード CONTENTS ■ CROSS LINK 国内最強の計算力を持つ“ABCI”で、社会問題の解決を! オープンプラットフォーム 「AI橋渡しクラウド」が本格稼働 ■ CROSS LINK ABCI運用開始記念式典開催 国内最高性能の…

Cray XMT

Cray XMT は 2011年から2012年ぐらいはビッグデータ処理やグラフ処理用に大変注目されていたが、いつの間に消えてしまいました。。。Graph500 でも当時は CRAY XMT が上位にいたのですが。。。 一度は使ってみたかったというのが正直な感想です。 Cray XMT T…

GTC Japan 2018 と ABCI

Japan's Fastest AI Supercomputer というよりも、Japan's Fastest Supercomputer です。

GPU クラスタ CUDA10.0 と SDPARA 7.6.1

最新の環境 CUDA 10.0 においても以下のように SDPARA 7.6.1 がそこそこの性能で正常に動作することを確認しました。。。 [gpdpotrf] ### END n=379350, nb=2048, 4x4 procs, ver 50: 1138.431sec --> 15984.250GFlops ### ◯追加分 ノード数4 各ノード CPU …

Chainer 4.4.0 と imagenet

以下の環境で imagenet の実験を行ってみました。 ◯ Chainer 4.4.0 + CuPy 4.4.1 + cuDnn 7.3 ◯ Tesla V100 : FP32 $ time python ../imagenet/train_imagenet.py -a alex -g 0 -E 50 train.txt test.txt epoch iteration main/loss validation/main/loss ma…

パナソニック創業100周年記念「クロスバリューイノベーションフォーラム」

パナソニック創業100周年記念「クロスバリューイノベーションフォーラム」 パナソニック株式会社は、1918年3月7日(木)の松下電気器具製作所創業から100年目にあたる2018年、創業100周年を記念して、「クロスバリューイノベーションフォーラム」を開催いた…

Linpack 測定

◯サーバ1 CPU :Intel Xeon E7-4890 v2 @ 2.80GHz x 4 socket Memory :2.0TB (32GB LRDIMM x 64 DIMMs) GPU : NVIDIA Tesla K40 x 2 OS : CentOS 7.5 Performance Summary (GFlops) Size LDA Align. Average Maximal 1000 1000 4 76.1535 84.5673 2000 200…

10月 IMI Colloquium

10月 IMI Colloquium 日時:2018年10月10日(水) 16:45-17:45 場所:九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 ウエスト1号館 D棟 4階 IMIオーディトリアム(W1-D-413)(円形階段教室) 講師:廣川 真男 教授 (広島大学) 講演タイトル : Schroedinger-Cat-Li…

ABCIサービスメニュー及びABCIポイントに相当する利用料金

ABCIサービスメニュー及びABCIポイントに相当する利用料金 ABCI利用サービスの利用に当たっては、事前にABCIポイントに相当する利用料金を納付することにより、ABCIポイントを取得していただきます。ABCIポイントの取得単位は1,000ポイントです。 ABCIポイン…

「数学・数理科学専攻若手研究者のための異分野・異業種研究交流会2018」

「数学・数理科学専攻若手研究者のための異分野・異業種研究交流会2018」 日時:2018年11月17日(土)10:00~20:00(情報交換会含) 場所:明治大学中野キャンパス(東京) プログラム【第一部】 10:00~10:15 開会挨拶 日本数学会理事長 小薗 英雄 日本応…