大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなど

旧名:最適化問題に対する超高速&安定計算

ArmなしでもビクともしないNVIDIA、3つの成長戦略を検証

ArmなしでもビクともしないNVIDIA、3つの成長戦略を検証

かねて実現が疑問視されていた、米NVIDIA(エヌビディア)による英Arm(アーム)の買収が失敗した。アームを傘下に持つソフトバンクグループ(SBG)が2022年2月8日(日本時間)、エヌビディアと20年9月に合意したアームの売却を断念したと正式に発表した。2月8日はSBGの決算発表日であり、登壇した代表取締役 会長兼社長執行役員孫正義氏が予定時間の大半を使って、断念に至った経緯やアームの今後の方策を念入りに語った。一方で、同年2月16日(米国時間)に決算発表を控えているためか、エヌビディア側から今後の戦略について詳細な説明はなかった。業績を伸ばし続け、時価総額で既に米Intelインテル)や米Qualcommクアルコム)といった競合のおよそ3倍に達したエヌビディア。そんな同社はアーム抜きでどのような成長戦略を描いているのか。決算発表会で明かされたアームの戦略やこれまでのエヌビディアの活動からその方策が見えてくる。