同じマンションの子供の友達のお母さんに”竹の子”の話をされたが、正直竹の子世代とは最低5年ぐらいは年齢差があるので、原宿でアラベスクやジンギスカンなどのディスコミュージックで踊っていたという印象しかないが(それであっていると思う)、少し上の世代なので知りませんとはなかなか言いにくいので、僕らは音楽とかは 80年代なのでとやわらかく言っておいた。
ちょっと気になったもの
http://www.youtube.com/watch?v=u-yGDBTebFM
(SONY カセットテープ の CM : 日本だけヒットした曲。東京パフォーマンスドールではない)
http://www.youtube.com/watch?v=cN0CW69evZk
(楽しそう。イタリア人の英語。BaBe ではない)
http://www.youtube.com/watch?v=BNyRU0fKHAY
(小林克也の深夜番組で良く見た。意外とみんな知らない。松本典子ではない)
変な風に日本語でカバーすると原曲のイメージを損ねるので止めましょう。