3GHz のクワッドコア Xeon
何故か Windows 系の PC では見かけないのに、Mac Pro には 3.0GHz のクワッドコアの Xeon が搭載されている。Mac での Intel CPU の搭載は最近なのにこちらの方にサービスしているのであろうか? 3.0GHz のデュアルコアの Xeon と 1.6GHz のクワッドコアの Xeon では、いくら多くのベンチマークテストで後者の方が値が高くても、実際には購入しにくいものがある。だからクワッドコアのクロック周波数の高い Xeon は歓迎なのだが、多くのソフトウェアではまだ 4 つのコアを使いこなすのは少ないのが現実だ。 Goto BLAS などはマルチスレッド対応だから MPI と併用して CPU 内部のj複数コアでは OpenMP 等で動かして、ノード間では MPI を用いるハイブリッド型もいいのかと思うようになった。