来年度の計算機設置場所の電源と空調について何とかなりそうな雰囲気になってきた。しかし、実際にどのくらい電源容量が取れるかなどについては、まだはっきりしていない。物理的に言っても現在の計算機の寿命から言っても規模を縮小した形で再出発することになるだろうが、計算機管理などの面から言っても今よりは”まし”な環境になるだろう。いろいろと根回しが大変だった。
そういえば最近のテレビの待機電力がもの凄く少ないことに気が付いた。主電源スイッチを切れば良いのだが、リモコンスイッチだけで切っておくと待機電力が発生する。日本中のテレビの待機電力をゼロに出来れば相当 CO2 の排出量を減らせるそうなので、各メーカーとも開発に力を入れている。例えば26インチの液晶テレビで消費電力 109W で待機電力は 0.05W だそうだ。