大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなど

旧名:最適化問題に対する超高速&安定計算

ワンセグ&GPS対応

来年4月からの4年生の研究室配属に向けて研究室紹介文を提出して欲しいと言われたが、早すぎないだろうか?学生にはどうやって説明するのだろうか?こんな研究室が出来ますよという感じだろう。21日は研究打ち合わせで日帰りで京大に行く予定。なんであんな不便な所に行ってしまったのだろうと思うが、以前の場所にしろ京都駅から行くには結構不便である。切符を買いにいったら駅員さんに本当にこんなスケジュールでいいんですかと言われたが、急いで帰ってきて22日はFさんの結婚記念パーティーに家族で参加する予定である(何故か浅草)。
VAIOVGN-UX90PSゼロスピンドルモデルはワンセグ対応だった。BluetoothGPS ユニットと組み合わせて災害時の東京脱出用ツールとして使おうかと思う。PC Fan という雑誌を見ていたら HDD モデルもフラッシュメモリモデルもバッテリー駆動時間はほとんど差が無い。差があるのは重さとアプリケーションの起動&動作速度である。
半年以上に渡って解いてきた量子化学の SDP も残り1問になった。超巨大なのでなかなか終わらない。