共同開発

次世代の SST(超音速旅客機)の日仏共同開発が決まったそうです。
日本は戦争に負けてアメリカに航空機開発を禁止されたのが影響して、例えば大型旅客機の
分野では完全に出遅れて、ボーイングの下請け作業などをして技術の蓄積をしている段階ですが、
独自開発による参入は難しい状況です(小型旅客機なら独自参入もあり得る)。

しかし日本は加工、生産技術などの分野では世界のトップクラスなのですが、大型旅客機を
単独で作り上げたことがないので(YS11ぐらい)、コンコルドエアバスなどの経験と実績がある
フランスと共同開発できるのは非常に日本にとってメリットがあることだと思います。
今度は下請けではなく、共同開発ですから完成すれば日本製の SST が世界を飛ぶことになり、
日本の航空業界の悲願が達成されることになります。資金的なリスクや技術的な理由からこれからは、
エアバス社とボーイング社と日本の重工業(三菱、IHI、川崎など)は協力関係を含めていくのでしょう。リスクも大きいし、アメリカなどの妨害も予想されますが、是非こういった夢のある話を
進めてもらいたいものです。


日本とフランスの航空宇宙工業会は14日、次世代の超音速旅客機(SST)の共同研究で合意し、フランスで開催中のパリ航空ショー会場で調印した。英仏の共同開発だったコンコルドは03年10月で運航を終えており、現在飛行中のSSTはない。今回の日仏共同開発が成功すれば夢の“次世代コンコルド”誕生となる。ただ、コンコルドの欠点だった騒音や燃費の悪さなどをどう解消し、安全性を確保するかなど課題も多く、商用化にこぎ着けられるかは未知数だ。
 日仏両工業会はSSTの実現に不可欠な技術開発の基礎調査を3年間行い、その後、具体的な機体開発などにつなげる考えだ。
 両工業会の合意によると、研究テーマは超音速という厳しい飛行環境に耐えられる機材の仕様や耐熱効果の高い炭素系複合素材の開発で、エンジン騒音を減らす新技術の開発にも挑戦する。両国の航空宇宙関連機関や航空機メーカーなどが共同研究・開発に参加、事業規模は日仏それぞれで年間1億円を見込んでいる。何人乗りで速度はどの程度まで高めるかといったSSTの具体的な設計は、今後検討していく。
 日本の経済産業省によると、今回の共同開発は03年に仏航空宇宙工業会側から持ちかけられた。両工業会の話し合いに加え、経産省と仏運輸省が実務者レベルで協議を続けてきた。
 仏側が特に注目しているのは、石川島播磨重工業川崎重工業三菱重工業の日本メーカー3社と独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構NEDO)が開発、03年に完成したSST用エンジン。マッハ5・5(音速=秒速約340メートル=の5・5倍)の推力を実現したことを高く評価しているという。
 日本の航空機産業はこれまで、次世代機787など米ボーイング社の旅客機開発・生産に参画することで技術水準を向上させてきたが、エアバス社の次世代機A380の開発にも参加するなど欧州勢とも関係構築を進めてきた。
 超音速機では、100人乗りでマッハ2で飛んだコンコルドが1969年に初飛行して18機生産された。しかし、運航したのはフランス航空と英国航空だけで、高い燃料費で運航コストがかさみ、激しい騒音もあって他の航空会社は採用しなかった。00年にはパリ近郊で墜落事故を起こし、老朽化から27年続いた大西洋の運航を終了した。【小島昇】
 【ことば】次世代超音速旅客機(SST) 爆音が激しいうえに燃費が悪く、商用としては失敗だったコンコルドの反省をいかして、最新技術で低騒音、低燃費、安全性の確保を目指す後継機。200~300人乗りで、音速の2~2.4倍(時速約2380~約2860キロメートル)の速さで飛行することを想定している。実用化されれば、東京―ニューヨーク間が最短6時間程度で結ばれることになる。

地震の話

某ブログでしたコメントについて個人的にメイルを頂いたので、ここで触れるのも変ですがもう少し詳しく書きたいと思います。

数年前に専門家の先生方の中で地震、地盤、建物について勉強する機会がありました。ちょうど阪神大震災の調査、分析結果がまとめられた頃でした。耐震設計基準では、基本的に地震時に建物かかる水平の揺れを最大 200 ガル = 0.2G と想定しています。例えば、地震と建築(大崎著、岩波書店
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/400420240X/qid=1118592215/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/250-9501250-0354653
の 8 ページによると、関東大震災の東京での最大加速度は300ガルと推定されているので、関東大震災程度の地震が来ても倒れないようにするというのが耐震基準の前提としてあったと思います。

1973 年に公開されて大ヒットした映画”日本沈没
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000A4HS4/qid=1118592783/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-9501250-0354653
では、劇中の東京大地震での被害が死者、行方不明者 360万人!!!になっています。この映画は耐震工学(前掲書の大崎氏など)や地球物理学などの専門家をスタッフとして参加させて、様々な検討や試行錯誤を重ねたようです(DVDの特別音声のスタッフの対談を聞いてもわかります)。
前掲書の 8, 9 ページによると、この映画のために架空の地震動も作成しており、最大加速度を490ガルにしたそうです。つまり当時では、超巨大地震として想定された規模は490ガルだったことになります(ここが重要)。

1995 年に発生した阪神大震災では規模は M7.2 ですが、例えば神戸海洋気象台では、水平方向(南北)818ガル!!!, 水平方向(東西)617ガル!!!, 上下方向332ガル を記録しました。ここで関東大震災程度の揺れに耐えられれば良いという前提は崩れてしまいました。さらに従来はあまり重視していなかった、上下方向の揺れも無視できないこともわかるわけです。
以前テレビで見ましたが、首都高速は従来関東大震災クラスには耐えられるようにしていましたが、阪神大震災の後に今度は阪神大震災に耐えられるように相当補強したようです。当然それ以上が来れば保証できないことは公団側も認めてました。

ところがこれで終わりではなく、例えば昨年10月に発生した新潟県中部地震では、川口町で3次元の合成で1722.0ガル, 水平方向(南北)1141.9ガル, 水平方向(東西)1675.8ガル, 上下方向869.6ガル を記録しています。上下方向だけで阪神大震災兵庫県南部地震)を超えてしまいました。地震とマンション(西澤、円満字著、ちくま新書)の 191 ページによると、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480058737/qid=1118594817/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/250-9501250-0354653
島型原爆(15キロトン)の爆心地から 500mの地点で受ける爆圧は 1.2G 程度なので、それよりもはるかに大きいことになります。逆に言えば木造は燃えてしまうので駄目ですが、 RC 建造物ならばこの距離での原爆の衝撃波には耐えられることになります(実際に広島、長崎では多くの RC 建造物が残っていた)。つまり前掲書によれば、耐震 = 耐爆 = 耐核ということになります。

最近では、長周期地震の危険性も指摘されています。
地震が起きた時、あなたは大丈夫か―地震波が巨大構造物を襲う NHKスペシャル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764820218/qid%3D1118540330/250-9501250-0354653

専門家の方によると、これから起きる東海、東南海、南海地震や首都圏直下型地震に際して、これまでの経緯から言っても何が起きるかを正確に予測することは難しいそうです。また防災対策だけでなく、東京大地震のときに諸外国がどういう行動を取るか真剣に考えないといけません。

昨日買った本

対中、対米研究のそれぞれ第一人者による著作。
論文みたいに第三者によってチェックされたものではないですが、相当正確な内容ではと推測されます。
これだけの実データ、実例を調べるのは大変な苦労があったのでしょう。

解説

NHK でやっている将棋の有吉九段 v.s. 田中九段戦で渦中の加藤先生が解説をしています。事前に撮ったものだと思いますが、解説出演は O.K. らしいです。解説は何回待ったしても大丈夫です。

待った

将棋テレビ対局で「待った」…加藤九段を処分
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050610i518.htm

日本将棋連盟は10日、元名人の加藤一二三・九段(65)に対し、テレビ対局「第13期銀河戦」の対局料を一局分没収し、来期出場停止とする処分を発表した。
CS放送「囲碁・将棋チャンネル」で5月26日に放映された同棋戦の対局で一度指した手を変更する反則の「待った」をしたため。
 対局相手の阿部隆八段の抗議にもかかわらず、対局が続行され、結果は加藤九段の勝ちで終わったが、放映後、反則ではないかとという抗議のメールが連盟に10件近く寄せられていた。

加藤九段と言えば、名人をはじめ多くのタイトルを取って、A級にも長く在籍した輝かしい経歴の持ち主。待ったもすごいが、対局を続行して放送されたのはもっとすごい。

今日の出来事

今日は職場で健康診断があった。聴力検査でヘッドホンを付けて、音が聞こえたらボタンを押してくださいと言われたが、すぐ目の前でスイッチを入れるので、それが見えると反射的にボタンを押してしまう(もちろん聞こえてますが)。反射神経のテストになってしまった。視力検査は左目の段階で全部のパターンを覚えてしまって、右目のときは見えて無くても口から答えが出てしまった。これでいいのだろうか。

夜はサッカーの日本戦を見たが、今は春窮期なので食料も少なく、平壌で試合をして日本が買ったら暴動になったかもしれない。だから北朝鮮もすんなりバンコク開催を承諾したのでは。

あと立法府の長が個人的な思想から行政府の長に外交的な問題で圧力をかけるのはいけません。普通の国ならクビになりますよ。

エンタツとアチャコ

NHKその時歴史が動いたエンタツアチャコの特集をやっていたらしい(サッカーを見ていたので、直接見てませんが)。今見ても結構笑えます。昔、もっと古いエノケン二村定一のビデオも見ましたが、思ったより(というと失礼ですが)楽しめます。戦前の映像だったと思います。
逆に今のお笑い芸人を昔に持っていてもまったく受けないでしょう。これは時代だから仕方が無いと思いますが。

ザ・ドリフターズとかは体を張って笑わせる芸なので、日本語のよくわからない外国人や小さい子供にも受けるようです。昔も今も人気あります。電撃ネットワーク(東京ショックボーイズ)もオーストラリアやアメリカなんかでかなり評価高いようでCMとかに出てますね。向こうの方が観客のノリが良いので面白そうですね。SW EP3 なんかも終わったらスタンディングオーべーションをしている。日本も昔は仁義なき戦いなんかも相当映画館で盛り上がっていたそうです。

特に日本のマスコミは暗いですね。ロケット打ち上げの成功のときの記者会見で関係者が登場したらスタンディングオーべーションで迎えるに決まってます。